中華そば ○丈@○丈そば(旧店舗)
***移転しました***
○丈そば(数量限定) 800円
前回の記事にもありましたように、連食です
お住まいは?と訪ねられ近場ならば別の日にでもと言われたんですがね
続いて注文したのが数量限定の○丈そば
店主の丈六さんの出身が和歌山らしいです
それでこの一杯がメニューに入っているんだとか・・
お住まいは?と訪ねられ近場ならば別の日にでもと言われたんですがね
続いて注文したのが数量限定の○丈そば
店主の丈六さんの出身が和歌山らしいです
それでこの一杯がメニューに入っているんだとか・・
到着
早速デッドに飲んでみた。
まさに豚骨醤油でして、全体に濃いめに仕上がってます
豚骨の出汁はしっかりと出ていまして醤油も濃いめです
麺哲路線では醤油を引き立たせるのがウリなんですが
これは和歌山風中華そばなので醤油はさすがにでサポート的役割
でも上品に醤油を使っている様にも味わえる
連食(先に中華そば)を食しただけあって参考になりますかな?
炙ったチャーシューも印象的でこの炙った風味がちょっとスープに出てまして
スープは豚骨が焦げたのか?と一瞬思うように風味がでてまして美味しいですな
ネギが綺麗に切られてますが、これが麺と絡まって食べずらいのもありますが・・
麺は自家製の中麺、ちょっと平打ちっぽい感じでもあったが
これも和歌山らしいビジュアルで味はまちがいない
本場和歌山中華そばが好きな僕からしたら
これは和歌山中華そばとはちょっと違いがあると思う
和歌山ではおやつ感覚、しかしこれはれっきとしたラーメン(中華そば)
それも味を丁寧に作り上げた一杯だと思います
店主曰く、この日の出来は完璧な出汁ではないとか・・
更に完璧満点の出汁で味わいたくなりましたな
平日の夜寂しげな人通りですが、ここの一杯は熱いものでしたぜ
早速デッドに飲んでみた。
まさに豚骨醤油でして、全体に濃いめに仕上がってます
豚骨の出汁はしっかりと出ていまして醤油も濃いめです
麺哲路線では醤油を引き立たせるのがウリなんですが
これは和歌山風中華そばなので醤油はさすがにでサポート的役割
でも上品に醤油を使っている様にも味わえる
連食(先に中華そば)を食しただけあって参考になりますかな?
炙ったチャーシューも印象的でこの炙った風味がちょっとスープに出てまして
スープは豚骨が焦げたのか?と一瞬思うように風味がでてまして美味しいですな
ネギが綺麗に切られてますが、これが麺と絡まって食べずらいのもありますが・・
麺は自家製の中麺、ちょっと平打ちっぽい感じでもあったが
これも和歌山らしいビジュアルで味はまちがいない
本場和歌山中華そばが好きな僕からしたら
これは和歌山中華そばとはちょっと違いがあると思う
和歌山ではおやつ感覚、しかしこれはれっきとしたラーメン(中華そば)
それも味を丁寧に作り上げた一杯だと思います
店主曰く、この日の出来は完璧な出汁ではないとか・・
更に完璧満点の出汁で味わいたくなりましたな
平日の夜寂しげな人通りですが、ここの一杯は熱いものでしたぜ

ラーメン ブログランキングへ ←←←皆様のクリックで上位を目指します2ポチご協力願います!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 麺や 西や@鶏魚介醤油(細麺)
- 麺や 西や@中華そば
- 博多ラーメン 博多っ娘@博多ラーメン
- 中華そば ○丈@紀州(旧店舗)
- 中華そば ○丈@○丈そば(旧店舗)
- 中華そば ○丈@中華そば(旧店舗)