大阪 麺哲@蒸篭風つけ麺
大阪市北区曽根崎2-10-27 地図
06-6232-8459

蒸篭風つけ麺(300g) 1,300円
大阪麺哲にも行きましてん
昨年は逃したので、ここ大阪では初ですわ
平日の夜、サラリーマンが行きかう大阪です。
実は若い頃お初天神の水商売で勤めてました。
懐かしい賑わいやね
楽しそうに呑んでる人たちを横目にここへ来ました。
空き気味で、ゆったり座れましたわ
到着

早速麺のみすすってみた。

こないだ食った麺野郎と同じで美味いな
その麺野郎で製麺してるんで、スペックは同じでしょうな
流石麺を主体としてる麺哲系の麺は美味い!

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
こっちは麺野郎よりか
油分が多く感じる
それと、ちょっと甘めかな
油分が多いのは、鶏の皮の部位が多いからかな
そう感じました。
ちょっと鶏肉は固めです
鴨じゃないのですな
山わさびつけて食うのも美味しいわ
最後はスープ割して完飲ですわ
大阪も蒸篭風は美味かった
今年も残り少なくなりましたな
←←←クリックご協力お願いします!
皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!
←←←クリックご協力お願いします!
06-6232-8459

蒸篭風つけ麺(300g) 1,300円
大阪麺哲にも行きましてん
昨年は逃したので、ここ大阪では初ですわ
平日の夜、サラリーマンが行きかう大阪です。
実は若い頃お初天神の水商売で勤めてました。
懐かしい賑わいやね
楽しそうに呑んでる人たちを横目にここへ来ました。
空き気味で、ゆったり座れましたわ
到着

早速麺のみすすってみた。

こないだ食った麺野郎と同じで美味いな
その麺野郎で製麺してるんで、スペックは同じでしょうな
流石麺を主体としてる麺哲系の麺は美味い!

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
こっちは麺野郎よりか
油分が多く感じる
それと、ちょっと甘めかな
油分が多いのは、鶏の皮の部位が多いからかな
そう感じました。
ちょっと鶏肉は固めです
鴨じゃないのですな
山わさびつけて食うのも美味しいわ
最後はスープ割して完飲ですわ
大阪も蒸篭風は美味かった
今年も残り少なくなりましたな

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!

- 関連記事