自己流ラーメン 綿麺@和風とんこつ その31
松原市松ヶ丘3-6-15 地図

和風とんこつ 850円
久しぶりに綿麺ですわ
なんせ、休みが多くて訪問出来んかったからね
んで久しぶりに夜の訪問です。
奥さんが乗っ取ったTwitterによると
なんでも細麺を限定でやってるとか
そりゃ気になりますがなと松原へ急ぎました
お!店も空いてますわ
到着

早速デッドに飲んでみた。

ここまでは同じの豚骨醤油です
この日は豚骨が濃ゆ目に感じましたわ
魚介とのバランスがええよな

麺は自家製の中細のストレート
あら?細麺って書き込みで
勝手に博多麺と思い込んでたけど
なんやねん!と思い啜ったら
また「なんやねん!」と突っ込みたくなる美味さよ!
活字にして説明すれば京都「棣鄂」チックで
食感もパツッと噛んだら切れて、食べたら小麦の香りが強い
これいつもの粉なん?と強面の店主に聞きたいくらいでした
なんせため息がでるほど美味くて
製麺所の方へ何故か見てしまったわ
初めての組み合わせやけど
マッチしてたわ
これ先週の話で、もうないけどまた食いたかったな
久々に麺で感動した一杯でしたわ
←←←クリックご協力お願いします!
皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!
←←←クリックご協力お願いします!

和風とんこつ 850円
久しぶりに綿麺ですわ
なんせ、休みが多くて訪問出来んかったからね
んで久しぶりに夜の訪問です。
奥さんが乗っ取ったTwitterによると
なんでも細麺を限定でやってるとか
そりゃ気になりますがなと松原へ急ぎました
お!店も空いてますわ
到着

早速デッドに飲んでみた。

ここまでは同じの豚骨醤油です
この日は豚骨が濃ゆ目に感じましたわ
魚介とのバランスがええよな

麺は自家製の中細のストレート
あら?細麺って書き込みで
勝手に博多麺と思い込んでたけど
なんやねん!と思い啜ったら
また「なんやねん!」と突っ込みたくなる美味さよ!
活字にして説明すれば京都「棣鄂」チックで
食感もパツッと噛んだら切れて、食べたら小麦の香りが強い
これいつもの粉なん?と強面の店主に聞きたいくらいでした
なんせため息がでるほど美味くて
製麺所の方へ何故か見てしまったわ
初めての組み合わせやけど
マッチしてたわ
これ先週の話で、もうないけどまた食いたかったな
久々に麺で感動した一杯でしたわ

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!

- 関連記事