高松家@ラーメン

香川県高松市屋島西町1992-4 地図
087-841-7575

ラーメン 720円
小ライス 60円

ツアー痛恨の店舗画像忘れ
入店時、後続がずらずらと押し寄せてきて
慌てて入店、退店時は気分よく車に乗り込んで
この編集時に無いことに気付く、ブロガー失格である
さて気を取り直して
香川県にうどんの食べ歩きを行った時の記事です
一日の〆にココへきました
通し営業で世間ではアイドルタイムにあたる夕方
中待ちで人気ですな
食券機制度
回転が思ったより早めです


到着

高松家@01ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


高松家@01ラーメン 2

カスタマイズは全部普通
豚骨の出汁がしっかり効いてて
バランス良く醤油がタッグを組み
そこへ適度な鶏油ですわ
最高に美味いがな!

高松家@01ラーメン 3

麺は中麺の平打ちストレート
恐らく神奈川から取り寄せでしょうな
燻製のチャーシューが美味いがな
ほうれん草も、シャキッとしとるしね

現金払いの小ライス
これはマストですわ
コテッとしたスープが絡んだ海苔で巻けば
最高やん!
従業員の方々も家系独特のオラオラ感もなく
丁寧な接客ですわ
吉村家直系がこんな高松で味わえるなんて
感動しましたわ
うどんばかり食べてた日だった事もあるけど
美味しさが十分にあるのには間違いないですな
高松寄ったら、また今度行きたいと思わせました。





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

上海軒@中華そば

香川県仲多度郡多度津町家中1-12 地図
0877-33-3959

上海軒001

中華そば 450円
焼めし 450円

讃岐に行った時の記事です
珍しく、ラーメンをかまそうと検索
仲間の指示に従って来ました
田舎の中華料理店は駐車場がでかい!
席数に比例せず2.30台停めれたと思う
店は家族経営っぽく
客もほぼ満席


到着

上海軒@01中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。 


上海軒@01中華そば 2

チープやね
鶏ガラで採った優しさのある出汁に
黄金の鶏油が入ってますわ

上海軒@01中華そば 3

麺は中細のストレート
料金に比例したトッピング
上海軒@01中華そば 4

名物の炒飯も友達の家で食った感がある
これセットで食って900円
コスパはよろしいな
みんながほとんどこのセットでしたわ
地元に愛されてる感が強い店でした
駐車場のデカさが納得できる
満車になってましたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

らぁめん 欽山製麺所@鶏そば

香川県高松市片原町4-10 地図
087-821-3831
らぁめん 欽山製麺所001

うどんツアーの最中に訪問したお店です。
適当に調べてやってきました。
テーブルやカウンター的な多彩な座席のお店でして
一番奥に製麺機が鎮座しておりましたわ


到着

らぁめん 欽山製麺所@01鶏そば 1

早速デッドに飲んでみた。


らぁめん 欽山製麺所@01鶏そば 2

鶏白湯ですが、魚介の味も弱めですが感じる
トロミも若干ですがありますな
味はちょっと弱いかな
出汁感が強く感じます

らぁめん 欽山製麺所@01鶏そば 3

麺は自家製の中太縮れです
麺のインパクトが強くて
なんか麺とのマッチングがイマイチですな
香川はうどん県と言われてるけど
ラーメン文化もありますわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

中華そば 波@中華そば

香川県高松市瀬戸内町19-8 地図
087-833-1033

中華そば 波001

中華そば 650円

香川のうどんツアー時に立ち寄った
ラーメン店ですが駐車場完備プレハブっぽい
店で、地元密着型ですな
お年を召した方が多かったですわ


到着

中華そば 波@01中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。 


中華そば 波@01中華そば 2

ノスタルジックな一杯は
味も伝統を変えないで感が伝わる
脂っこさはあるけど、出汁にマッチしてるから
そないにくどさはない
味が濃いめですな

中華そば 波@01中華そば 3

麺は中麺のストレート
チャーシューは表面はこんがりタイプ
ちょっと固いよな
モヤシがええ感じやわ
このコスパやのに
更にゆで卵かおにぎりついてくるサービス
中華そば 波@01中華そば 4

この日はおにぎり売り切れ
この温かさのあるアットホームな店で食べるのに
マッチしてる一杯でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

黄昏タンデム@魚群つけ麺

香川県丸亀市綾歌町岡田東1597-2 地図
0877-86-3880

黄昏タンデム001


魚群つけ麺 800円

初訪問で連食は珍しく
なかなか来れない店だけあって
それでいて、美味しかったのでついつい
次はつけ麺です


到着

黄昏タンデム@02魚群つけ麺 1

早速麺のみすすってみた

黄昏タンデム@02魚群つけ麺 2

これもラーメン同様
インパクトが弱いかな
でも、小麦の香りもするし
湯で加減〆加減共にええがな

黄昏タンデム@02魚群つけ麺 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
配膳された時から、匂いがすごいねん
この中に、煮干し入ってるんちゃうのぐらい
青魚特有のいい意味での臭み
これが強くて最高やな
少しオイリーでたまらんな
中にはチャーシューも入っとるで!
きざみ海苔が風味を損なうのがありがちですが
こんだけ、魚感強かったら
磯の香りも負けてちょうどええ
煮卵と、シソはセパレート方式
とにかく連食して良かったと感じた
洛二神の息がかかってるだけあって
忠実に基本を崩してない姿勢も好きですわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: