中華そば べんてん@塩ラーメン(並)

東京都練馬区旭町3-25-2 地図

中華そば べんてん001

塩ラーメン(並) 950円

東京の名店です。
ここは一度訪問したんですが、行列に断念した店
でも、行きたいとずっと思ってた店です。
この日も行列はすごかったですわ
バス通りに面した店舗で、それに並行して歩道からはみ出ずに
行儀よく並ぶのが決まりみたいですわ
店が近くになったら、店員さんのアナウンスで
食券を購入します。
厨房を囲むようなカウンターのみの店内です
大阪で云う麺哲みたいなつくりですな


到着

中華そば べんてん@01塩ラーメン(並) 1

早速デッドに飲んでみた。 


中華そば べんてん@01塩ラーメン(並) 2

煮干しが効いてるスープは
ズバ抜けた美味さではないけど
安定した美味さと、ジンワリ味わせるタイプのスープ
塩加減もちょうど良くて美味しいですわ
香味油がエエ仕事してます。

中華そば べんてん@01塩ラーメン(並) 3

麺は中麺のストレート
この自家製麺が最高に美味い
こりゃたまらんです
麺量が多いと聞いてましたが
こんな美味かったら、すぐになくなってまうわ
メンマもチャーシューも最高に美味い
これは行列が納得できますわ
大阪にあったらリピートする店ですな
東京老舗店万歳





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

一条流がんこラーメン 総本家@ほたていっぱいスペシャル100(一巡目)

東京都新宿区舟町4-1 地図

一条流がんこラーメン 総本家006

ほたていっぱいスペシャル100(一巡目) 1,400円

前回に引き続き一条流がんこの総本家記事です
自分にとっては家元の麺裁きを見るのは
最後の一杯となりました。
ちょいと出遅れて、8番目に到着
まさかの2巡目だったけど、がんこ好きな人に
順番を変わってあげると言われ、感謝と共に
4人目に変更で無事1巡目です。
1巡目はチャーシューと悪魔肉が各1枚多めなんです。
この悪魔肉が最高で、追加したいほど好きなんですが
出来ないのが残念
開店前に家元の神棚へ祈祷を始める合図の
手をたたく音が聞こえたら準備です。
家元がご機嫌に骨を吊るしに出てきました。
この有志も最後なんですわ


到着

一条流がんこラーメン 総本家@06ほたていっぱいスペシャル100(一巡目) 1

早速デッドに飲んでみた。 


一条流がんこラーメン 総本家@06ほたていっぱいスペシャル100(一巡目) 2

ん?思ったよりかはホタテ感は弱め
でも、磯の風味は十分で美味しいがな
カエシがなくても塩っ気が強めで美味いわ
濁ったスープは炊き込んで旨み十分の証拠です

一条流がんこラーメン 総本家@06ほたていっぱいスペシャル100(一巡目) 3

麺は中細のストレート
このサッポロフーズの麺がボソボソですが
エエ感じにマッチしてるわ
んで好きな悪魔肉
焦がしネギ、チャーシューが最高に美味いねんな
このヘッドだけでも最高に美味いので
飯が欲しくなる
家元も高年齢で限界のなか営業している感じですわ
Xデーはまじかでしょう!
定期的にしか在籍してないので
家元のブログをチェック!
一条家元最高の一杯をありがとう!

一条流がんこラーメン 総本家@06ほたていっぱいスペシャル100(一巡目) 4




            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 


浅草名代らーめん 与ろゐ屋@らーめん

東京都台東区浅草1-36-7 地図
03-3845-4618

濃厚鶏そば 晴壱001

らーめん 800円

観光地でラーメンです。
観光客で賑わってる中を歩いて訪問です。
2階建てで、2階へ案内されましたわ


到着

浅草名代らーめん 与ろゐ屋@01らーめん 1

早速デッドに飲んでみた。


浅草名代らーめん 与ろゐ屋@01らーめん 2

東京の中華そばやなって印象
ずば抜けた醤油の美味さでなくて
ジワッと美味さを感じながら味わう
細かく刻んだネギがスープの美味さを後押しする
THE 醤油ラーメン!

浅草名代らーめん 与ろゐ屋@01らーめん 3

麺は中麺の縮れ
これが大好きな食感と風味で気に入りました
日本を代表する地元浅草開化楼の麺
最高だった
チャーシューもメンマも美味しかったわ
観光地で誰でも食べて、この美味しさを知ってほしいですわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

濃厚鶏そば 晴壱@濃厚鶏白湯そば

東京都新宿区住吉町2-10 地図
03-6457-7355

濃厚鶏そば 晴壱001

濃厚鶏白湯そば 800円

がんこへ行った前日前乗りの晩飯です。
ホテル近くで検索したら、深夜までやってたのがココ
食券機制度、テーブルとカウンターの構成です
サラリーマンで賑わってました


到着

濃厚鶏そば 晴壱@01濃厚鶏白湯そば 1

早速デッドに飲んでみた。


濃厚鶏そば 晴壱@01濃厚鶏白湯そば 2

丁寧に採ったであろう鶏白湯
ほんのり鶏の風味を感じて
テロッとした、口当たりで濃厚です

濃厚鶏そば 晴壱@01濃厚鶏白湯そば 3

麺は中細のストレート
鶏チャーシューは淡泊ですな
キクラゲと鶏のつくねが入ってますわ
特段特徴が際立ってる感じではないですが
安定の美味さではありましたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

一条流がんこラーメン 総本家@上品 醤油(一巡目)

東京都新宿区舟町4-1 地図

一条流がんこラーメン 総本家005

あのがんこラーメンの生みの親
一条安雪氏が自ら書き込むブログに
いづれ引退すると書き込みがあった
これは残念だと思うと同時に、もう一度
あのラーメンを食いたいと思ったんやね
この週末、東京へ向かいました。
今は順番取り置きシステムはなくなり
ちゃんと並ぶシステムになってます。
長い時間待ちましたわ
久しぶりに見かける家元は少し体力も落ちて
痩せてましたな
でも、あのしゃべり口調は健在でした
自ら歌うカラオケの曲に流れて
牛骨を吊るして、開店です。


到着

一条流がんこラーメン 総本家@05上品 醤油(一巡目) 1

早速デッドに飲んでみた。


一条流がんこラーメン 総本家@05上品 醤油(一巡目) 2

実は初めての上品
この日も、デフォとは別にとにかくうまいラーメン
ってメニューありましたが
5度目の訪問で初のデフォです
スッキリしたスープで
カエシの醤油がええバランスですな
牛骨の独特な匂いも感じず
出汁感が素晴らしいですわ

一条流がんこラーメン 総本家@05上品 醤油(一巡目) 3

麺は中細のストレート
このスープにしたら、麺はマッチングええな
200gの麺は食べ応えあります
1巡目のサービスとしてチャーシュー3枚が入って
これが美味いんですわ
焦がしネギもカリカリしてて最高やね
今になって上品をもっと早くに食っとけばよかったと
そう思わせる一杯でした
連泊してるので翌日も行くつもりです。





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: