豆天狗 本店@中華そば 並盛

岐阜県高山市下一之町3-3 地図
0577-33-5177

豆天狗 本店001

中華そば 並盛 750円

高山で人気の店です
ここも数年前に旅行で来た時に行列で諦めた店
その場所から移転してました
商店街の中にあって、この日も並んでましたわ
食券機制度
先購入して並ぶパターンですわ


到着

豆天狗 本店@01中華そば 並盛 1

早速デッドに飲んでみた。


豆天狗 本店@01中華そば 並盛 2

高山ジャンルの中では
煮干し油なんかな
強めに煮干しが効いてますわ

豆天狗 本店@01中華そば 並盛 3

麺は定番の中細の縮れ
ここの麺もうまか~
チャーシューが美味いんですわ
巻きチャーシューがね
でも、このスープとのマッチングは
してないかと個人的感想
でもコスパは素晴らしい店でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

まさご@中華そば

岐阜県高山市有楽町31-3 地図
0577-32-2327

まさご001

中華そば 700円

飛騨高山2軒目です。
ここは老舗感があって、街並みに一体化してる店舗
中に入ると、温かみのある感じですな
なんか旅の疲れも取れて、フワッとさせてくれましたわ


到着

まさご@01中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


まさご@01中華そば 2

鶏感があって、醤油の香ばしさのあるスープ
ほんま高山のラーメンって好みやわ
色とは裏腹に味は薄めやねんけど
コク深さはありますな

まさご@01中華そば 3

麺は中麺の平打ち縮れ麺
この麺が美味いわ!
この粉密度が高い麺が、モチモチしてて
食感と噛んだ旨味が最高やね
チャーシューとメンマも美味いわ
700円でこれは最高やね
歴史ある一杯は最高でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

麺屋しらかわ@中華そば(並)

岐阜県高山市相生町56-2 地図
0577-77-9289

麺屋しらかわ001

中華そば(並) 800円

ここは数年前に旅行で来た時に
立ち寄ったけど、30人以上の行列に
スルーした人気店です。
夏なのに、気温も低く昨今の騒ぎで人けも少なかったので
20分前に到着、2人並んでました
んで3番目に着くと、瞬間に10人がなだれ込み
開店時間には30人を超える凄さです
「早くから長い間お待たせしました」と店主らしき方の声で
ほっこりしますわ


到着

麺屋しらかわ@01中華そば(並) 1

早速デッドに飲んでみた。 


麺屋しらかわ@01中華そば(並) 2

うわっ!うまっ!
醤油が濃いめではあるが
香味油と節の融合で
醤油立ってる感が、飲んだ後と
喉を通った後のマイルド感を出してますな
このギャップが凄い
これマジ美味い

麺屋しらかわ@01中華そば(並) 3

麺は中細の縮れ麺
この麺が美味い!
縮れ麺で美味いのをたまに当たるけど
これは今まで食った縮れの麺では最高の美味さ
炙ったチャーシューもメンマもええやん
とにかく美味かった
そんで接客も過剰やけど、過ぎなさを
感じさせる爽やかさが好印象
全従業員の教育もされてるのが素晴らしかった
とにかく終始大満足の人気店でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

あらき軒@ニボチャチャ!!ラーメン

岐阜県羽島郡岐南町三宅3-123 地図

あらき軒001

ニボチャチャ!!ラーメン 750円

駐車場完備が嬉しいけど、満車でした
ちょっとぐるっと回ってきたらちょうど1台分空き
そこに入れると、店内待ちで待ちます。
食券機制度で先に購入スタイルですな
約30分ほど待って着席です


到着

あらき軒@01ニボチャチャ!!ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。 


あらき軒@01ニボチャチャ!!ラーメン 2

大きめの背脂がズゥルンと入ってくる
煮干が効いてるスープですが
えぐみ無く背脂がほんのり甘さを出してる
万人受けするスープで美味しいですわ

あらき軒@01ニボチャチャ!!ラーメン 3

麺は中麺の平打ちストレート
もちろん自家製麺
麺が美味しいけど、このスープには
どうかとは個人的感想
平打ちは好きやねんけど、これやったら
中細の多加水ストレート丸麺が合いそうですな
柚子はいらんかな
家族連れが目立ったけど、小さな子供にも対応出来る
幅広い客層を受け入れるお店ですな





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

すずまん@らーめん

岐阜県岐阜市茜部大川1-1 地図
058-276-2120

すずまん001

らーめん 750円

岐阜入りしました。
最近は東海地方も良くいくので、遠く感じないですな
ちょっとした遠征気分です。
開店時間前に到着し少し待ちました
数名並んでましたわ
食券機制度ですな


到着

すずまん@01らーめん 1

早速デッドに飲んでみた。


すずまん@01らーめん 2

Wスープ定番の味ですが
魚介系が強めですな
嫌味な強めではなく、ええバランスですわ

すずまん@01らーめん 3

麺は中麺のストレート
ちょっと、スープを弾く感じですが
麺自体が美味しいからそれはええかな
チャーシューとネギが美味しいですわ
家族連れが目立った店内でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: