走行時間3時間待ち2時間でも食いたい麺がある! つけ麺 BUKKO@魚ダシ割つけ麺 中盛

岐阜県土岐市土岐津町土岐口1-3 地図

つけ麺 BUKKO002

魚ダシ割つけ麺 中盛300g 1,000円

またしても岐阜まで遠征
遠征ってか、この店狙い撃ちですが
遠いわ!新名神使っても遠い
睡眠は十分に採って、行きましょう
開店1時間前に到着も15番目ほどの人気
流石やね3巡目で入店です
今の季節、並ぶのも防寒対策万全にね
開店後50分ほどで着席ですわ


到着

つけ麺 BUKKO@02魚ダシ割つけ麺 中盛 1

早速麺のみすすってみた。

つけ麺 BUKKO@02魚ダシ割つけ麺 中盛 2

この麺が最高なんです。
細うどんよりも太目の麺ですわ
小麦感が強くて風味もよろしい
腰が強くて最高やね
麺販売してほしいほど

つけ麺 BUKKO@02魚ダシ割つけ麺 中盛 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
前回の豚骨オンリーより
こっちが魚で割ったWスープなんで
以前の店舗に近いかなと思ったけど
記憶が曖昧
麺との相性が最高でスープが美味しいけど
麺もそれ以上に美味しいので相乗効果
つけ汁にチャーシューも入ってます

つけ麺 BUKKO@02魚ダシ割つけ麺 中盛 4

セパレートトッピングも最高です
最後はスープ割して完食
ここまで来た甲斐があったと、食べ終わった瞬間に思わせる
臨休が多いのでインスタを要チェックです!





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

つけ麺 BUKKO@つけ麺 中盛

岐阜県土岐市土岐津町土岐口1-3 地図

つけ麺 BUKKO001

つけ麺 中盛300g 1,050円
BUKKO盛 400円

復活しました!
あの多治見にあった「ぶっこ麺らーめん」が
この度復活のお知らせを知ったのは「X」ですわ
とあるファンの書き込みで、それを知ったので
仲間に情報共有
その仲間が調子乗って店舗画像に乗ってますが
BARツグダーケの店主ですが(誰やねん!)
即、訪問日程を決めて行ってきましたが
名神の工事が始まった初日だったので
大渋滞の中行きましたわ
開店45分前に到着するも、駐車場満車の20人待ちでした
駐車場は、店員さんの誘導もあって、臨時の場所に
停めれて助かりました
時間きっちりに開店で4巡目で入店しましたわ
開店後約1:15での着席です
特製みたいな全部乗せのBUKKO盛も追加で注文です


到着

つけ麺 BUKKO@01つけ麺 中盛 1

早速麺のみすすってみた。

つけ麺 BUKKO@01つけ麺 中盛 2

以前同様に極太の麺でストレート
この麺がインパクトあって美味しいんです
味は一緒か覚えてないけど
何となく同じ様に感じます
この麺が最高なんですわ

つけ麺 BUKKO@01つけ麺 中盛 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
濃厚な豚骨が最高ですな
美味しさは十分のつけ汁で
以前のマタオマ系の
Wスープのは魚ダシの方なんやね
にしても豚骨が良く出てて最高なんである
つけ麺 BUKKO@01つけ麺 中盛 4

チャーシューや煮卵も美味いですな
このつけ汁に乗ってる漬物みたいな紫の
シャキシャキの野菜がええアクセントになって
美味いがな
「中」にしたけど絶対正解です
岐阜まで行って、ココだけでも十分ですよ
遠征したのに連食と言わず
ここで完結させるのが絶対おすすめですわ
また、魚ダシ食いに行こうと思います。





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

豆天狗 本店@中華そば 並盛

岐阜県高山市下一之町3-3 地図
0577-33-5177

豆天狗 本店001

中華そば 並盛 750円

高山で人気の店です
ここも数年前に旅行で来た時に行列で諦めた店
その場所から移転してました
商店街の中にあって、この日も並んでましたわ
食券機制度
先購入して並ぶパターンですわ


到着

豆天狗 本店@01中華そば 並盛 1

早速デッドに飲んでみた。


豆天狗 本店@01中華そば 並盛 2

高山ジャンルの中では
煮干し油なんかな
強めに煮干しが効いてますわ

豆天狗 本店@01中華そば 並盛 3

麺は定番の中細の縮れ
ここの麺もうまか~
チャーシューが美味いんですわ
巻きチャーシューがね
でも、このスープとのマッチングは
してないかと個人的感想
でもコスパは素晴らしい店でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

まさご@中華そば

岐阜県高山市有楽町31-3 地図
0577-32-2327

まさご001

中華そば 700円

飛騨高山2軒目です。
ここは老舗感があって、街並みに一体化してる店舗
中に入ると、温かみのある感じですな
なんか旅の疲れも取れて、フワッとさせてくれましたわ


到着

まさご@01中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


まさご@01中華そば 2

鶏感があって、醤油の香ばしさのあるスープ
ほんま高山のラーメンって好みやわ
色とは裏腹に味は薄めやねんけど
コク深さはありますな

まさご@01中華そば 3

麺は中麺の平打ち縮れ麺
この麺が美味いわ!
この粉密度が高い麺が、モチモチしてて
食感と噛んだ旨味が最高やね
チャーシューとメンマも美味いわ
700円でこれは最高やね
歴史ある一杯は最高でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

麺屋 しらかわ@中華そば(並)

岐阜県高山市相生町56-2 地図
0577-77-9289

麺屋しらかわ001

中華そば(並) 800円

ここは数年前に旅行で来た時に
立ち寄ったけど、30人以上の行列に
スルーした人気店です。
夏なのに、気温も低く昨今の騒ぎで人けも少なかったので
20分前に到着、2人並んでました
んで3番目に着くと、瞬間に10人がなだれ込み
開店時間には30人を超える凄さです
「早くから長い間お待たせしました」と店主らしき方の声で
ほっこりしますわ


到着

麺屋しらかわ@01中華そば(並) 1

早速デッドに飲んでみた。 


麺屋しらかわ@01中華そば(並) 2

うわっ!うまっ!
醤油が濃いめではあるが
香味油と節の融合で
醤油立ってる感が、飲んだ後と
喉を通った後のマイルド感を出してますな
このギャップが凄い
これマジ美味い

麺屋しらかわ@01中華そば(並) 3

麺は中細の縮れ麺
この麺が美味い!
縮れ麺で美味いのをたまに当たるけど
これは今まで食った縮れの麺では最高の美味さ
炙ったチャーシューもメンマもええやん
とにかく美味かった
そんで接客も過剰やけど、過ぎなさを
感じさせる爽やかさが好印象
全従業員の教育もされてるのが素晴らしかった
とにかく終始大満足の人気店でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: