中華そば 楠本屋@そば その3

和歌山県海南市船尾257-9 地図
073-482-1661

中華そば 楠本屋003

そば 800円

この日初めって知った衝撃の事実が!
丸太屋の大将とご兄弟とか
マジか!驚いた!
って思ってて、帰ってデータ見返したら
自分で書いてたのに忘れてもうてるわ
嫌ね歳って・・


到着

中華そば 楠本屋@03そば その3 1

早速デッドに飲んでみた。 


中華そば 楠本屋@03そば その3 2

ちょいと醤油勝ちの感じに味わえる
いわゆる、出汁負けシャバ感を感じます。
でも、しっかりと豚骨醤油ですわ

中華そば 楠本屋@03そば その3 3

麺は中麺のストレート
固めの茹で加減ですわ
薄いけどチャーシューも美味い
和歌山定番の千代巻が嬉しいね
初訪問から200円上がってるけど
仕方ないですわ
ここは和歌山の井手系では上位の出来です





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

うらしま@中華そば その10

和歌山県紀の川市花野20-7 地図
0736-77-5473

うらしま005

中華そば 600円

和歌山の名店です。
もう駐車場が満車で、外待ちは当たり前になりましたわ
以前は並びも酷く、食券購入は先か入店後か
とバラバラやったけど
外待ちで順に待ち、中に案内されてから
券購入着席のルールがしっかりしてました。
安心したわ
ちょうど入れ替わったタイミングかして
この店では珍しく座ってから、ずいぶんと待ちましたわ
券購入後20分も待つ長丁場となりました


到着

うらしま@12中華そば その10 1

早速デッドに飲んでみた。


うらしま@12中華そば その10 2

今日のスープの量はココではしっかり目です
相変わらず濃厚で醤油も強め
豚骨も醤油も濃いわ!
ちょっと乳化具合が弱かったけど
まっブレの範囲ですな

うらしま@12中華そば その10 3

麺は中麺のストレート
チャーシューが美味いねんな
肉増しで食いたかったけど
売り切れになってたわ
にしても、オペレーション悪かったな
ん?すだれ越しに厨房を見ると
お母さん健在でしたわ、息子さんも相変わらず
リズミカルな麺の湯切りでなにより
外に出たら、相変わらずの路駐ですわ
マナーの悪い客は来んといてほしいね
やっぱうらしま最高!





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

豚骨中華そば がんたれ@つけ麺200g

和歌山県岩出市清水453-1 地図
0736-69-5585

豚骨中華そば がんたれ001

つけ麺200g 930円

同じ岩出市内で移転した名店ですな
パチンコ店の向かいにあって、駐車場も大きくなってますが
満車状態で、行列も凄かった
一旦諦めて、コンビニでコーヒー飲んでから挑むと
ちょうど、車が出て行ったので空きあらばと滑り込む
んで行列に参加して待つこと長かったわ
客層が若いし、グループばかりで
オッサンラヲタは1人孤独に待ちました
食券機制度、店員の指示に従って
一旦購入し列に再度並ぶシステム、45分並んで入店出来ました


到着

豚骨中華そば がんたれ@02つけ麺200g 1

早速麺のみすすってみた。

豚骨中華そば がんたれ@02つけ麺200g 2

中麺の平打ちストレート
ド定番のビジュアルで、麺自体の味も美味しい
風味や食感も問題なく
流石有名になった風格さえ感じられますわ

豚骨中華そば がんたれ@02つけ麺200g 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
濃厚な豚骨でして
流石豚骨の達人ですな
こら並ぶでと納得の美味さ
チャーシューがこの濃厚にマッチしてる美味さ
最後はスープ割をお願いして、完食ですわ
並んでも、美味しいつけ麺でした
濃いけど、後には残らないコッテリ感でしたわ
ちょっとケチつけるとしたら、下皿が大きいから
つけ汁と麺の丼がガチンコ
離れてしまうのが残念、下皿無かったら横にすぐに
並べて食べやすいのになと感じましたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

和 dining 清乃 本店@こってり和歌山ラーメン

和歌山県有田市野510 地図
0737-83-4447

和 dining 清乃 本店002

こってり和歌山ラーメン 800円

前回からの連食です
本当は、醤油を行きたかったけど
のどぐろに支配されたら、もう豚骨の選択しかないかと
それにしました。
店内連食にもかかわらず、ええタイミングでやってきました。


到着

和 dining 清乃 本店@02こってり和歌山ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。 


和 dining 清乃 本店@02こってり和歌山ラーメン 2

見た通り、和歌山中華そば系では
品名通りこってりですわ
濃厚な豚骨の出汁に、強めの醤油がええわ
井手系でも車庫前系でもない濃厚豚骨ですな
丁寧な仕事ぶりが伺えますな

和 dining 清乃 本店@02こってり和歌山ラーメン 3

麺は中麺のストレート
これ麺同じなんかね
ザクッとした食感は好みで美味しわ
大きなチャーシューもやけど
このメンマ柔らかくて食べ応えある
メンマで一杯やりたいほどです
のどぐろを忘れさせる、そんなコッテリ加減でしたわ
遠いけどまた来たくなる魅力があった
そんな名店ですわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

和 dining 清乃 本店@のどぐろ煮干しそば

和歌山県有田市野510 地図
0737-83-4447

和 dining 清乃 本店001

のどぐろ煮干しそば(限定) 1,000円

久しぶりの訪問です。
旧店舗から見上げた場所に移転してました。
パチンコ店と同じ敷地内で駐車場は以前同様
共同ですので、安心して停めれます。
土曜開店45分前に到着で6番目ですわ
どうやら、前の5名は常連みたいで色々と会話してるのを
耳をダンボにして聞いて時間つぶしになりましたわ
そして、開店と同時に入店ですが
前の5名が座敷に入ったので、自分はカウンターの
端、レジ横を指定され注文を待つマスターに
会釈して着席ですわ


到着

和 dining 清乃 本店@01のどぐろ煮干しそば 1

早速デッドに飲んでみた。


和 dining 清乃 本店@01のどぐろ煮干しそば 2

うわ!のどぐろやん!ってわかるかい!
そんな魚博士じゃないからアレですが
でも、魚の上品な旨味を感じるし
あの独特な魚臭さが良く出てて美味しい
和食職人の仕事ぶりを久しぶりに感じました
カエシに頼らず、出汁系のスープ好きな
自分としてはドはまりのスープですわ

和 dining 清乃 本店@01のどぐろ煮干しそば 3

麺は中麺のストレート
もちろん自家製麺です。
このスープにマッチしててええやん!
和 dining 清乃 本店@01のどぐろ煮干しそば 4

セパレートのトッピング達も美味い
にしても、今回のスープ美味いわ
タマネギとチャーシューのコンカッセも入ってるし
香味油が魚かな動物系かな
冷めてくると、魚感が増してくるのが個人的には好きや
自然とニヤケてきましたわ
この日、イリコの限定も並行してやってたけど
ほとんどの人が連食してた。
自分はその後、こってりをチョイスですが
その記事はまた後日・・





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: