オッサン京都で散る! 京都千丸 しゃかりき 本店@つけそば 超濃厚魚介 その2

京都市中京区聚楽廻東町3-9 地図
075-813-5198

京都千丸 しゃかりき 本店004

つけそば 超濃厚魚介 1,050円

京都云うたら名店が多いけど
つけそば食べよう思ったら、ココですがな
間違いないからね
お!昼過ぎやったけど空いてまんがな
嬉しいな
水はセルフでっせ
今回も悩みに悩んで
超濃厚にしましたわ


到着

京都千丸 しゃかりき 本店@07つけそば 超濃厚魚介 その2 1

早速麺のみすすってみた。

京都千丸 しゃかりき 本店@07つけそば 超濃厚魚介 その2 3

中太縮れでかなりの乱れ様の麺です
棣鄂の麺はインパクトありまんな
モチッとしてて、食べ応えありますわ

京都千丸 しゃかりき 本店@07つけそば 超濃厚魚介 その2 2

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
ドッロドロですわ
濃厚な魚介が楽しめますが
正直、後半きつくなってきた今日この頃
条件反射で「長」とか「濃厚」とかに反応するのは
もうよしとこう
次は原点にかえって醤油やね





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

意識だけじゃなかった完成度 貝だし麺 きた田@中華そば 白

京都府京都市下京区北不動堂町570-3 地図
075-366-4051

貝だし麺 きた田001

中華そば 白 900円

日本経済にとって、インバウンド消費は喜ばしいけど
この京都は実に外国人が増えた
戻って来ましたな
ええねんけど、ちょっと多過ぎで動きとり辛いわ
ってな訳で、京都はこちら
7時からやってる意識高い系の貝出汁系の店です
如何にも京都らしい店構えですわ
お店に向かう途中に、前の数組が全員店に入るんちゃうか?
と冗談言ってたら、ホンマに全員入っちゃいまして
満席外待ちになりましたわ
かなり待って、入ってすぐの食券機で購入
カウンターとテーブルの構成ですな


到着

貝だし麺 きた田@01中華そば 白 1

早速デッドに飲んでみた。


貝だし麺 きた田@01中華そば 白 2

美味いがな!
貝の出汁って聞いてたから、お吸い物系かと
思いきや、しっかり白湯してますやん
塩加減も強めなんで、味ボケしてないし
美味いですわ

貝だし麺 きた田@01中華そば 白 3

麺は中麺のストレート
この手によくある中細でなく
一回り太目の中麺がマッチしてますな
チャーシューも部位が3種
これも美味いがな
トータルで良かったので、今度は食べ歩きの一発目に
早めの時間に来ようかと思いますわ
再訪問決定





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

ラーメン 大栄@しょうゆラーメン その2

京都市南区東九条西明田町20 地図
075-661-5406

ラーメン 大栄002

しょうゆラーメン 850円

久しぶりの再訪問
半年前かな、仲間と訪問時駐車場が満車で
往生してたら、店の兄ちゃん出てきて
駐車場の外で待ってくれかなんか言われて
家の中で人を待ちませんやろ
とかなんとか、大阪人をブチ切れさせる
京都独特の言い回しで、乗ってた仲間全員が怒らせ
招待した自分が嫌な思いをして
結局帰ったのを思い出したけど
このたびリベンジです。満席でしたわ


到着

ラーメン 大栄@02しょうゆラーメン その2 1

早速デッドに飲んでみた。  


ラーメン 大栄@02しょうゆラーメン その2 2

何やろうな
上記の印象が残ってたからかな
アキラ系では薄いし、油もなんか弱く感じる
女性が一人で作ってたけど
ネギのインパクト以外
弱かったかな

ラーメン 大栄@02しょうゆラーメン その2 3

麺は中麺の平打ちストレート
相変わらず、チャーシューもネギもてんこ盛り
味濃いめにしたら良かったかな
ニラ投入して完食ですわ
ちょっと控えめなアキラ系でしたわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

麦の夜明け@帆立と山椒の中華そば

京都市下京区西七条掛越町12-5 地図

麦の夜明け001

帆立と山椒の中華そば 880円

京都の新店です
とはいえ、もうかれこれ1年以上経ってますが
自分にとっては新店ですな
開店時間ちょい前に着くと、並んでないやん!
おおっ!でも、店の駐車場満車やん
近くのコインPへ停めて小走りで向かいます
なんやねん!!ん?
札が営業中になってますやん!
入ってすぐに食券機制度
満席ですやん!早めに開いたんやろかは不明
ちょいと待っての入店ですわ


到着

麦の夜明け@01帆立と山椒の中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


麦の夜明け@01帆立と山椒の中華そば 2

山椒が上品に効いてまして
しびれる辛さでなく、爽やかに
口に広がる程度
この山椒加減が実に素晴らしい
その裏に、白醤油独特の美味さが味わえますな
魚介と記載されてましたが
特段感じませんでしたわ

麦の夜明け@01帆立と山椒の中華そば 3

麺は自家製の中細ストレート
スープのインパクトが強いので麺の
主張は弱いかなと印象
チャーシューもでかいメンマも美味い
これで880円は素晴らしい仕事と感じますな
京都らしい品のある一杯でしたわ
機会あれば再訪問したくなりましたな





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

新宿・めんや 風花 本店@天然塩らーめん その5

京都市下京区三軒町551 地図
075-344-6623

新宿・めんや 風花 本店007

天然塩らーめん 並 850円

今年の食べ歩きは出遅れてのスタートとなりました。
友人と一緒に行こうとなった京都
ほなまずは鉄板店やろうと満場一致で向かった先は
ココです。
着席で満席状態、人気の証拠ですな
オヤジのいつもの掛け声がココに来たな!と思わせますわ


到着

新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 1

早速デッドに飲んでみた。


新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 2

美味いに決まってる
程よい塩加減で旨みが十分で
キリッとしながらでも、優しさがあるスープは
最高なんですわ
なんかバターの風味を強く感じたけど気のせいかな

新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 3

麺は自家製中太の縮れ麺
熟成感がたまらんとですわ
前回のチャーシューから巻チャーシューに戻ってた
良かった
なんやろな、ここの塩ラーメンって美味しすぎるわ
いつも正月あたりに来てしまうのや
50円値上がりしてるけど、問題ない!
表出たら並んでたわ
流石やね
マイベスト塩ラーメンですわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: