新宿・めんや 風花 本店@天然塩らーめん その5

京都市下京区三軒町551 地図
075-344-6623

新宿・めんや 風花 本店007

天然塩らーめん 並 850円

今年の食べ歩きは出遅れてのスタートとなりました。
友人と一緒に行こうとなった京都
ほなまずは鉄板店やろうと満場一致で向かった先は
ココです。
着席で満席状態、人気の証拠ですな
オヤジのいつもの掛け声がココに来たな!と思わせますわ


到着

新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 1

早速デッドに飲んでみた。


新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 2

美味いに決まってる
程よい塩加減で旨みが十分で
キリッとしながらでも、優しさがあるスープは
最高なんですわ
なんかバターの風味を強く感じたけど気のせいかな

新宿・めんや 風花 本店@06天然塩らーめん その5 3

麺は自家製中太の縮れ麺
熟成感がたまらんとですわ
前回のチャーシューから巻チャーシューに戻ってた
良かった
なんやろな、ここの塩ラーメンって美味しすぎるわ
いつも正月あたりに来てしまうのや
50円値上がりしてるけど、問題ない!
表出たら並んでたわ
流石やね
マイベスト塩ラーメンですわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

大勝軒 千代原口店@元祖つけめん並220g

京都府京都市西京区山田車塚町5-2 地図
075-381-2758

大勝軒 千代原口店001

元祖つけめん並220g 870円

関西には大勝軒が減って来た
大阪なんかはもうなくなったんやろ?
京都のココがあるじゃないか?
でも、まさかの未訪でした
ってな訳で来てみましたが、遠いな
近隣の駐車場駐車で、サービス受けられますわ
食券機制度
変則的なカウンターとテーブルの構成です


到着

大勝軒 千代原口店@01元祖つけめん並220g 1

早速麺のみすすってみた。

大勝軒 千代原口店@01元祖つけめん並220g 2

美味いがな!美味いがな!
ビジュアルも大勝軒ですな
麺同士がくっつかないで、独立した
モサモサ感
でも、喉越しも良くて風味もエエがな
美味いわ

大勝軒 千代原口店@01元祖つけめん並220g 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
あの酸味と甘さが強いつけ汁ですわ
温度もそない熱くない感じ
美味しいがな
麺とのマッチングが素晴らしい
なんで早く来んかったんやろか
美味いがな!
遠いけど、また来たくなった店です
さすが大勝軒
美味かったですわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

ラーメン ながた@醤油ラーメン(並)

京都府京都市左京区北白川西伊織町13-5 地図
070-8581-6918

ラーメン ながた001

醤油ラーメン(並) 700円

仲間がこの店をマーク
行こうとなって行きましたが
自分は存在を知りませんでした。
新店みたいですな
住宅地にあって、突然店が出てきました
なんか、街並みに馴染んでて
暖簾が出てなかったら、気付かないですわ
カウンターと1卓だけのテーブル構成ですな


到着

ラーメン ながた@01醤油ラーメン(並) 1

早速デッドに飲んでみた。


ラーメン ながた@01醤油ラーメン(並) 2

地味な醤油です
正当な醤油ラーメンで
丁寧に作ってるのがわかります
油分も適度やし、醤油もバランス良い
超正当醤油ラーメンです

ラーメン ながた@01醤油ラーメン(並) 3

麺は中細のストレート
麺も相性がエエな
チャーシューもメンマも美味い
何といっても、一番良いのが接客です。
ごく普通の醤油ラーメンでも丁寧な接客が
イイ調味料になってます。
ご主人も奥さんも実に素晴らしい接客に
再訪問をさせたくなるお店です
ちなみに、提携の駐車場があって
店出て右手100mほどかな?
証明書出したら200円くれます
今回、証明書忘れたら領収書を店に持ってきてくださいと言われ
奥さんが出てきてくれたお陰でドライブスルー方式で
200円頂きました。素晴らしい
地元に愛されてる感が伝わる素晴らしく良いお店でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

ラーメン ゆう@しょうゆラーメン その2

京都市下京区七条大宮西入ル花畑町582 地図
075-351-4400

ラーメン ゆう002

しょうゆラーメン 850円

間違いないラーメンを食べたく
京都まで来ました。
裏切らない一杯を啜りにね
誰でも、数軒は思い浮かぶ鉄板店
そのリストに入っているココです。
大輝出身時点で間違いない
食券機制度です。
今回は初めて、濃いめにしました。


到着

ラーメン ゆう@02しょうゆラーメン その2 1

早速デッドに飲んでみた。 


ラーメン ゆう@02しょうゆラーメン その2 2

美味いやつ食ったら、笑けてくる
最高やん!
醤油濃い目も邪魔せず
ベースの美味さ以上に美味くなってる
油加減も最高やん!

ラーメン ゆう@02しょうゆラーメン その2 3

麺は中麺のストレート
プリッとしてますわ
チャーシューも多いし美味いよな!
相変わらず最高やん
アキラ系ってなんでこんな太っ腹なんやろか
鮮やかなネギが素敵すぎる!
美味いわ
瞬殺で食ってもうた
アキラ系でも間違いない店です





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

マルシン飯店@ラーメン

京都市東山区東大路三条下る南西海子町431-3 地図
075-561-4825

マルシン飯店001

ラーメン 700円

よくわかってないのですが
ココは天津飯推しの店らしいです
食べ歩き仲間が声をそろえて言うもんやから
いきましたが
天津飯嫌いなんですわ、あんかけが好きでないのです
なもんでラーメンすよね


到着

マルシン飯店@01ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


マルシン飯店@01ラーメン 2

シンプルなラーメンで
中華店で食べある味です

マルシン飯店@01ラーメン 3

麺は中麺のストレート
チャーシューが美味かったです
ラーメン専門店でないので
あまり評価しにくいですな
仲間達は、天津飯バリ美味い言うてましたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: