ニンニクラーメン 44@しょうゆチャーシューメン定食

東大阪市足代北2-1-7 地図

ニンニクラーメン 44002

しょうゆチャーシューメン定食 1,000円

ニンニク系のラーメン食いたかったんす
んで二郎系かと思ったけど
なんか静かに食いたかったんす
んで、候補にあがったんがココですわ
夜の営業がええやん
ノーゲストでした
食券機制度です。
カウンターのみ


到着

ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 1

早速デッドに飲んでみた。


ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 2

前回に比べ、豚骨が弱めかな
ニンニクはバッチリ効いてます
出汁がシャバ目に感じたのは
旨み成分が強く感じたので
そう思ったんすわ

ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 3

麺は中麺の平打ちストレート
定食がええよな
チャーシューも多めやけど
トロミ感が無くてバサッとしてましたわ
ちょっと残念な仕上がり

ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 4
ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 5

定食のライス

ニンニクラーメン 44@02しょうゆチャーシューメン定食 6

こうなりますわな
チャーシューに水分持って行かれるので
スープをかけて完食です
前回よりちょいとチャーシューの感じが
変わってたのが残念かな
でも、ニンニクチャージ出来たので満足して
店を後にしました。





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

麺や 清流@冷やし中華 その8

東大阪市小若江1-4-3 地図

麺や 清流036

冷やし中華 1,200円
麺大盛 120円

相変わらずの人気ですな
夏になると、蚊の様に集まって来ます
ここの冷やしやけど熱狂なファン達がね
この日も休日のシャッター狙いで来ました
時間配分を間違えて、30分前の到着予定も
1時間前に着いちゃう始末
近大通りを走ったら、まさかの行列始まってるやん
みんな何時から来とんねん!
ってな訳で、意外なミスが功を奏し
55分前11人目に接続ですわ
炎天下の中、1時間待って入店です。
ギリの1巡目です。


到着

麺や 清流@48冷やし中華 その8 1

早速麺のみすすってみた。

麺や 清流@48冷やし中華 その8 2

おっと、某東京の店主が見てたら
意味無いとか言われそうですが
小麦の味がしっかりします。(最近の炎上ネタ)
あの店主バカじゃないの?小麦扱ってて
意味無いとか
それはさておき
ここの麺は美味いですな
勘違いせんといて、ここの店主は素晴らしいから

麺や 清流@48冷やし中華 その8 3

続いてタレをちょびっとデッドに飲んでみた。
去年から比べたら
酸味が弱くなったように感じますが
炎天下後の味覚なんでそうなんすかね?
酸味の裏にあるちょい甘感がええやん
んでチャーシュー相変わらず美味いな
この相乗効果で、いつも食材切れの早じまい
夏の期間はここの閉店時間が読めまへんな





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

らーめん 結@カレーまぜそば

東大阪市永和2-24-20 地図
06-4400-5440

らーめん 結004

カレーまぜそば 900円

清湯がデフォで白湯も限定で出される店
その両方とも美味いねんから
まぜそばも美味いだろうと期待大で訪問です
美味しい店にしては、夜は空き気味です
ゆっくり食事出来て嬉しいけど、認知されてないんかな
ってな訳で食券機制度ですわ
カウンターのみ


到着


らーめん 結@04カレーまぜそば 1

早速麺のみすすってみた。

らーめん 結@04カレーまぜそば 3
中太の平打ちストレートです
まぜそばにするには十分なインパクトですわ
カレーがついてしまってたので
麺だけの評価は出来ないけど
まぜそばの麺としては堂々たる麺ですわ

らーめん 結@04カレーまぜそば 2

続いてつけ汁をちびりとデッドに飲んでみた。
まぜそばよりもカレーが液体で結構入ってます
なんやったらカレーラーメン寄りの量
んで肝心のカレーなんですが
スパイスチックでもなく、欧米風でもなく
ちょうどええ甘さと辛さで美味いがな
チャーシューもデカいのが入ってるし
メンマもええで!
麺啜っても、ゴロゴロチャーシューあるし
これはご飯がマストやったね
連食だったので、控えたけど
これはご飯で完食すべきですな
最初と同じ事書きますが
清湯・白湯・まぜそば
どれ喰っても美味い店!
地味やけど、味はド正統派の店です
ウムム、今後も注目ですな





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

らー麺 〇純@醤油ラーメン

東大阪市高井田本通1-2-1 地図
080-6235-5935

らー麺 〇純001

醤油ラーメン 880円

この界隈、ラーメン店が増えましたな
高井田系発祥の地域で多種多様なラーメンが増えましたな
そんな地域で二郎インスが誕生です
嬉しい事ですわ
カウンターとテーブルの構成ですわ
注文と同時にコールをします


到着

らー麺 〇純@01醤油ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


らー麺 〇純@01醤油ラーメン 2

ちょいと醤油が立ったスープ
二郎的豚骨のスープに旨みが効いた
醤油と背脂がええ感じに相まってますな

らー麺 〇純@01醤油ラーメン 3

麺は中麺の平打ち縮れ
きしめんみたいなインパクトで
これ系では攻撃的で好きやわ
野菜たちもシャキッとしてるし美味しかった
雑な感じでオラオラ系の二郎系より
落ち着いて食事できるのは嬉しい
地域密着系の二郎系でしたわ
こんな雰囲気やったら、また行こうと思わせる
アットホームな店でしたわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

magari@鯛と蛤のらーめん

東大阪市菱屋西3-1-1 地図

magari001

鯛と蛤のらーめん 1,250円
鯛飯 300円

東大阪の人気店「極汁美麺 umami」
のお弟子さんか従業員が間借りで
定休日に営業してる店です
月曜の定休日のみ営業してます
Twitterチェックしたらわかりますわ
んで仕事が早く終わったので行ってみました
えらい雨の中、並んでますわ
6人ぐらい外待ちで、1時間弱並んで中待ち
合計1時間で着席しました


到着

magari@01鯛と蛤のらーめん 1

早速デッドに飲んでみた。


magari@01鯛と蛤のらーめん 2

鯛の出汁がしっかり効いてて美味しいがな
白湯で仕上げてるけど
嫌な臭みとか、丁寧なライター風に云うと
雑みの無いスープ
美味しいですわ
魚系が好きに人にはいいかもね
もちろん貝系の味もしっかり出てますな

magari@01鯛と蛤のらーめん 3

麺は中細のストレート
おそらく自家製なんでしょうね
スープが勝ってるので麺は主張力ない
蛤がデカくて美味しいわ
鯛の身もしまってて最高やね

magari@01鯛と蛤のらーめん 4

鯛飯は上品に炊きあがってて
ええやん!
この組み合わせでスープかけてもええな
味は間借りの割には、完璧に出来上がってましたわ
ただ、ワンオペなんで客数減らすとかした方がよさそう
見てても、案内アナウンスや指示をはっきりさせた方が良いかも
ウェイト時間の負担が軽減されると思うけど
トッピング乗せ忘れ等、厳しく見たらミスが目立ったけど
それは間借りだから仕方ないかな
いや、仕方ない事ないお金もらってる以上プロなんだから
改善点は多いけど、味の改善は全くないと言ってよい
美味しいラーメンでしたわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: