濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店@濃厚鶏白湯ラーメン

池田市石橋2-4-5 地図
050-5456ー8409

濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店001

濃厚鶏白湯ラーメン 930円

この中野屋、数店舗見かけますが
初めてです。なもんで本店へ来ましたが
昼過ぎの好タイムにノーゲスですわ
学生街やのにね
食券機制度ですが、この食券機が分かりにくい
デフォのシンプルな一杯はどれやねんと
デフォは清湯なんかな
ま~ええわと、これをチョイスです
カウンターとテーブルの構成


到着

濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店@01濃厚鶏白湯ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店@01濃厚鶏白湯ラーメン 2

濃厚鶏白湯なんですが
香味油ってか鶏油に頼りすぎてるかな
白湯でも、ガツガツ炊き込んだ感はない
白湯になって、乳化した位の炊き込みかな
シャバ目です

濃厚鶏白湯ラーメン 中野屋 石橋本店@01濃厚鶏白湯ラーメン 3

麺は中細のストレート
トッピングの鶏肉がバサバサで
出汁採った肉かな?と思わせるほど
噛んでも肉のバサバサ感
キンカン玉が濃厚で良かったけど
ちょっと、学生街でこのコスパは無いかもね
一般人にはこれでええけど
店構えの「純系名古屋コーチン・濃厚」が
ハードル上げたかもね
にしても高い一杯でした





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

中華そば 表があれば裏もある@中華そば(醤油)

池田市石橋1-4-8 地図
072-762-0022

中華そば 表があれば裏もある001

中華そば(醤油) 780円

この手の店名が気になります。
あの系列かと思ってます。
店名で釣る客寄せ商法かと思いながら行きましたが
店の場所わかりにくいんですわ
商店街の中にあって、パチンコ店の前にありまして
商店がちょっと複合した建物の1階にあります
ちょっと目立たないのが残念
カウンターのみの店内でL字型ですわ


到着

中華そば 表があれば裏もある@01表麺 中華そば(醤油) 1

早速デッドに飲んでみた。


中華そば 表があれば裏もある@01表麺 中華そば(醤油) 2

煮干しの効いた醤油で美味い
香味油が多いのもポイントやね
ありきたりかもしれないけど
この手の醤油は個人的に好きな味です。

中華そば 表があれば裏もある@01表麺 中華そば(醤油) 3

麺は中麺の縮れ
スープが美味いだけに
麺の主張ももう少し欲しいとは個人的感想
チャーシューが柔らかくて最高に美味かった
全汁してもうたわ
店名商法と言って申し訳ない
その手の店でなく、真面目に表と裏がある店だった
しかし場所は裏でなく
もっと、表通りに面してたら更に人気が出そうやのにな
再訪問は間違いないです





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

麺野郎@鴨蒸篭風つけ麺(麺400g)

池田市豊島南1-10-3 地図
072-762-8170

麺野郎@007

鴨蒸篭風つけ麺(麺400g) 

年末恒例の限定です
そんなに限定マニアでもないけど
昨年の豊中の蒸篭に感動したので
麺野郎にも期待してきました


到着

麺野郎@06鴨蒸篭風つけ麺(麺400g) 1

早速麺のみすすってみた。

麺野郎@06鴨蒸篭風つけ麺(麺400g) 2

これは手切り麺でなく
ひし形切り歯の麺です
相変わらず、麺が美味いですな

麺野郎@06鴨蒸篭風つけ麺(麺400g) 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
甘さが強めの鴨出汁
甘さが強すぎで、ちょっと飽きやすいかな
トッピングの鴨もネギも美味いわ
わさびをつけて食ったら最高です。
麺野郎@06鴨蒸篭風つけ麺(麺400g) 4

最後はスープ割りして完食ですわ
さて豊中の蒸篭へ!





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

麺匠 松風@特製醤油

池田市石橋2-13-3 地図
072-760-3330

麺匠 松風001

特製醤油 800円

夜は人通りが少な目な店舗前
でも、インパクトのある提灯が店先に
嫌でも気づきますが、居酒屋かいっ!
って思ってしまったわ
中に入ると、変則的な通路で店内へ
座敷とテーブルカウンターの構成ですな


到着

麺匠 松風@01特製醤油 1

早速デッドに飲んでみた。


麺匠 松風@01特製醤油 2

美味しい!
鶏感が凄く味わえるスープは
鶏油も入ってるけど
それだけに頼らず、出汁もしっかりしてますわ
失礼ながら、意外なスープを出してきたなと
お!おお~!と腰を引いたほどでした。

麺匠 松風@01特製醤油 3

麺は中麺のストレート
シャキッとしたネギがスープにマッチしてるわ
んでこのチャーシューよ!
分厚くて美味い!柔らかいわ!
全体的に驚きましたわ
失礼ですが期待せずに訪問して美味しかったですわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

池田麺彩@醤油らーめん (並)

池田市菅原町11-8 地図
072-703-2280

池田麺彩001

醤油らーめん (並) 730円

夜の訪問だったので不明ですが
商店街なんかな、通りにあります
ド派手な店構えやけど、入ったらそんでもない
カウンターのみの店内は狭めですな


到着

池田麺彩@01醤油らーめん (並) 1

早速デッドに飲んでみた。


池田麺彩@01醤油らーめん (並) 2

魚介が味わえる醤油は
出汁がちょいと濁った感があって
醤油の色付きでしょうな清湯でええんやね
無化調でしょうな
ちょっと味が足りない感はありますが
シンプルなスープですわ

池田麺彩@01醤油らーめん (並) 3

麺は中麺の縮れ
麺が好みです
チャーシューが2種類入ってます
この料金では賑やかなトッピング達ですな
女性や年配にウケそうな一杯でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: