新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店@背脂中華そば

大阪市東淀川区小松2-5-10 地図

新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店001

背脂中華そば 780円

この店、臨休でフラれたんすけど
仲間の間でも、閉まっている事が多いとか
なもんで、心配気味に行きましたが
やってましたわ
食券機制度で壁に向かってカウンター方式
だけの構造ですわ


到着

新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店@01背脂中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店@01背脂中華そば 2

煮干しがガツンと来るスープで
その後に背脂の甘さが伝わりますな
塩加減もしっかりしてて、味としては美味しいですわ

新潟発祥 なおじ 大阪上新庄店@01背脂中華そば 3

麺は中麺の平打ちストレート
この麺もマッチしてて美味しいです
煮干し感も強めで個人的には好きな味ですな
チャーシューも寂し気やったけど
美味しかったし、良かった一杯でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

博多とんこつ 天神旗@老塩とんこつ その2

大阪市東淀川区上新庄3-19-87 地図
06-6324-0104

博多とんこつ 天神旗007

老塩とんこつ 800円

何度か前を通るけど、その度に並んでて
諦めてスルーしてました
最近再度人気が出てる店です。
意を決して、シャッター訪問ですわ
15分前に到着でポールです
そのまま入店したら、ほぼ満席ですな
今回チョイスしたのが「老」
来る前は「若」のつもりやったけど
食券機の前で豚骨の匂い嗅がされたら
そっちにしてました


到着

博多とんこつ 天神旗@11老塩とんこつ その2 1

早速デッドに飲んでみた。 


博多とんこつ 天神旗@11老塩とんこつ その2 2
やっぱ美味いな
でも、なんかスープが粉っぽいかな
なんの粉感かは不明やけど
なんかそれを感じた
骨粉かなと感じるも、ざらつく感じではない
でも、濃厚豚骨に違いない

博多とんこつ 天神旗@11老塩とんこつ その2 3

麺は博多麺のストレート
ゴマとキクラゲがええがな
久々に食ったけど、やっぱりもっと喰いたくなるわ
再び何度か行ってみたくなりましたな
それにしても、店主の迫力は感動です
作ってる姿勢はまさに豚骨馬鹿でしたわ
愛にあふれた一杯でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

自家製麺 つきよみ@ワンタン麺(醤油)

大阪市東淀川区豊新5-11-4 地図
06-6160-5151

自家製麺 つきよみ003

ワンタン麺(醤油) 880円

再訪問ですが
実は来る予定じゃなかったけど
仲間が未訪言うもんやか来ました。
相変わらず、若者が並んでますな
外待ちしてから中待ちです
んで食券購入ですわ


到着

自家製麺 つきよみ@03ワンタン麺(醤油) 1

早速デッドに飲んでみた。 


自家製麺 つきよみ@03ワンタン麺(醤油) 2

まず、見た感じ綺麗のに
鉢の周りが、カエシが飛び散ってたりと
「美」が欠けてるのが残念やった
味は一見、鶏水かいかと思たら
かなりのイリコが味わえますな
逆に鶏油よりイリコ感が強めです
後半はちょっとエグミを感じるし
醤油の濃くなるのが際立つ

自家製麺 つきよみ@03ワンタン麺(醤油) 3

麺は中細のエッジに効いた平打ち麺で
終始コシがあるけど、歯切れのよい麺でしたわ
ワンタンが3個も入って美味しい
更に鶏と豚のチャーシューも入ってる
ちょっと変わった醤油ラーメンでしたわ
隣の兄ちゃんが食ってた、スタミナ系が美味そうやったわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

ラーメン 村西家@ラーメン

大阪市東淀川区大隈1-8-8 地図
06-6321-5300

ラーメン 村西家001

ラーメン 700円

こんな場所に家系あったんですな
仲間の情報で知りました。
夜の訪問でしたが、ノーゲスです
食券機制度でカウンターのみかな
手前に座ったので、奥は未確認です。
家系独特なカスタマイズを聞かれましたが
全部普通でお願いしました。


到着

ラーメン 村西家@01ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


ラーメン 村西家@01ラーメン 2

シャバイですやん!
薄めの豚骨に、醤油も薄め
なんなら、半分の間違いじゃないと思うほど
説明しにくいが昔、東成にあった「麺屋静」の
煮干しナシを食ってるみたい(何人わかんねん)
なんし、出汁もカエシも優しめです

ラーメン 村西家@01ラーメン 3

麺は中麺の平打ちストレート
独特の短い麺です
スープが薄い反面、チャーシューの味が濃いめです
個人的ですがここではメチャ濃いめで注文すべきですな
店主も、物腰柔らかくて優しめです
これがもっと攻撃的な味やったら、受けるんちゃうかなと
学生が多い場所なんで、濃いめを求められてるんちゃうかな~





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

麺や 輝 本店@つけ麺 大 その2

大阪市東淀川区菅原4-1-32 地図
06-6326-4048

麺や 輝 本店004

つけ麺 大 850円

緊急事態宣言下で行ける店は決まってる
最近は連食できる時間がないので
大盛りや丼ものをセットするんですわ
で、大盛りにするならばと来たのはここです。
休日の昼訪問で、空いてましたわ
食券機制度でカウンターのみです


到着

麺や 輝 本店@05つけ麺 大 その2 1

早速麺のみすすってみた。

麺や 輝 本店@05つけ麺 大 その2 2

数年前に食った時、感動したのが記憶に残ってる
あの時は小麦の香りが凄くて感動したけど
今回は、感動はないけどもちろん美味い
状態は良いですわ

麺や 輝 本店@05つけ麺 大 その2 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
安定の豚骨魚介の無化調
この無化調でぼやけ感の無さが好きやねんな
でも、食べ慣れると恐ろしいもので
感動が薄れてるけど
逆に、安定と安心を提供してくれますな
帰り際は、外待ちが発生してました
流石名店ですな





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: