麺家 武骨@武骨MAXラーメン

大阪市東成区大今里西3-1-9 地図
06-6977-1701

麺家 武骨002

武骨MAXラーメン 無限ライスセット 1,240円

食べ歩かない1軒きりの食べ歩きです
完全にココで終えると決めて、贅沢なセットにしました
この日は無料で、唐揚げのサービスでしたわ
ご飯食ってやるぜ!と意気揚々ですわ
食券に自分で好み書くけど
結局味の濃いめや茹で加減は口頭です


到着

麺家 武骨@02武骨MAXラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


麺家 武骨@02武骨MAXラーメン 2

泡を選択したので
家系の進化版、マイルドですな
泡は上層だけで、下は豚骨醤油
ニンニクをお願いしたので
ガツンと美味さ倍増です。
思ってたよりかは、出汁感はシャバ目に
感じるのはマイルド増しやからかな
有名社長、定期的に濃度確認来てるんかな

麺家 武骨@02武骨MAXラーメン 3

麺は中麺平打ちストレート
スープにマッチしてますな
煮玉子もチャーシューや海苔増量もええやん!
レンソウは寂し気やね

麺家 武骨@02武骨MAXラーメン 4

これがセット
後ろがピンボケで申し訳ない
キムチと唐揚げですな
おかわりし放題なんで、1回だけ行きましたわ
チャーシューや海苔で飯巻くのも最高
唐揚げで食うのもええしね
これ若い学生には最高なセットやね
小遣いの少ないお父さん達も
体育会系の兄ちゃん達も集まれ!





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

麺家 武骨@ラーメン

大阪市東成区大今里西3-1-9 地図
06-6977-1701

麺家 武骨001

ラーメン 890円

この場所はラーメン屋に向かんのとちゃいまっか?
そう感じる最中、またもや新店ですが
同じ島田製麺系ですわ
あの豊中の薩摩家と同じ内容で
麺家武骨と名乗ってますわ
入ってすぐの坂(行けばわかります)で食券機あります
ライス食いたかったけど、今回は我慢ですわ


到着

麺家 武骨@01ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


麺家 武骨@01ラーメン 2

泡指定にしたんでマイルド
その分かしてカエシも豊中とは異なるように感じるな
美味しいのは美味しい
進化版家系ですな

麺家 武骨@01ラーメン 3

麺は中麺の平打ちストレート
食感も良くて美味しいがな
チャーシューも美味いね
豊中まで行かんでも
ここで食えるのがええよなと感想ですわ
島田系列の家系もどきは好きな味のジャンルですな





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

らぁめん しゅき@魚介らぁめん

大阪市東成区東小橋3-14-10 地図

らぁめん しゅき010

魚介らぁめん 900円

朝ラーメンを今年は精力的に行ってる店ですわ
昼も夜も営業してて凄いですな
ってな訳で、朝の静かな鶴橋に向かいました
店の前も静かですが、入ってみたら満席ですわ
ちょうど空いたタイミングで着席出来ました


到着

らぁめん しゅき@10魚介らぁめん 1

早速デッドに飲んでみた。


らぁめん しゅき@10魚介らぁめん 2

しっかり目の魚介でして
朝の胃にはちょうどええあっさり加減
でも、魚介が強めなんで美味さもしっかり
美味しいですな

らぁめん しゅき@10魚介らぁめん 3

麺は自家製麺
中細の平打ち的なエッジの効いた
ストレート麺ですな
笹切りのネギがマッチしてますな
チャーシューも美味しいがな
海苔が合う中華そばですな
朝から満足させてくれる一杯でしたわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

らぁめん しゅき@鰹・昆布水の醤油つけ麺 その2

大阪市東成区東小橋3-14-10 地図

らぁめん しゅき009

鰹・昆布水の醤油つけ麺 1,350円
大盛り 150円

前回のリベンジです
大盛りが気になっての、ガッツリ食わないと
食べた実感が沸いてないので
早めに再訪問です


到着

らぁめん しゅき@09鰹・昆布水の醤油つけ麺 その2 1

早速デッドに飲んでみた。  

鰹とゆうより青魚の
良い部分が出てます
昆布はネバッとするまでは出てませんな

らぁめん しゅき@09鰹・昆布水の醤油つけ麺 その2 2
早速麺のみすすってみた。


その昆布水をまとわりつけながら
上がってきます
中麺の平打ちストレート
麺が美味いねん
今回は、ゆっくり食べれますわ
らぁめん しゅき@09鰹・昆布水の醤油つけ麺 その2 3

そばつゆに付けたら最高やで

らぁめん しゅき@09鰹・昆布水の醤油つけ麺 その2 4

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
前回も書いたけど、カドヤリスペクト
バランスがええつけ汁は
昆布水との相性もエエで
今回は大盛りにして満足できると思ったけど
まだ、食べたくなる美味しさ
あと並を1杯は食えた自身はあるわ





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

らぁめん しゅき@鰹・昆布水の醤油つけ麺

大阪市東成区東小橋3-14-10 地図

らぁめん しゅき008

鰹・昆布水の醤油つけ麺 1,350円

久しぶりの再訪問です。
こないだ、たまたま某所で店主とバッタリ
今度、また店行くわ~言うたら
忘れないうちに行かんとね
夜の訪問で待たずに入れましたわ
この限定をSNSで見てたけど
お!やってるんや!ほなそれやな
と注文です。


到着

らぁめん しゅき@08鰹・昆布水の醤油つけ麺 1

早速麺のみすすってみた。

らぁめん しゅき@08鰹・昆布水の醤油つけ麺 3

中麺平打ちのストレート
完璧な麺でして
んで鰹と昆布水に浸かってるのもええやん
このままでも食えるのに
らぁめん しゅき@08鰹・昆布水の醤油つけ麺 2

店主オススメで必ずついてくる
専用そばつゆで食べたら夏気分です
最高やん美味しいわ

らぁめん しゅき@08鰹・昆布水の醤油つけ麺 4

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
酸味甘みのあるつけ汁は
瞬時にして鶴見時代にあったカドヤを思い出させた
適度な油も最高に美味い
アカンこれは失敗!
大盛りにしたら良かった
普通にして色々楽しんでたら
麺無くなったわ
今月までやってるらしいから
大盛りで再度チャレンジしまっさ~!





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: