中華そば 紆折@鶏醤油

大阪市西淀川区姫里2-10-18 地図

中華そば 紆折003

鶏醤油 800円

雨の休日に向かいました。
開店と同時に入店すると
次々に客が来て満席ですわ
流石!美味しいから人気の証拠ですな
ちょいとオペレーションが悪いけど仕方ないよな


到着

中華そば 紆折@03鶏醤油 1

早速デッドに飲んでみた。


中華そば 紆折@03鶏醤油 2

品名の通り鶏出汁の醤油
俗に云う、鶏水系ですが
以前の醤油がこれちゃうかったん?
と疑問はさておき
醤油がキリッとしてますわ
鶏油もあまりくどさのない感じですわ

中華そば 紆折@03鶏醤油 3

麺は中細のストレート
全粒粉配合ですが
それの風味はスープに負けてますな
麺を啜った時に、鶏油が絡みついてくるので
鶏感が強いですわ
んでチャーシューですが美味しいです
柔らかいし、調理が肉に対して正解している
開店当初に来た時とメニュー構成変わってるので
またイチから食べたくなった、そんな注目店です
美味しかったわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

醤油と貝と麺 そして人と夢@牡蠣つけ麺

大阪市西淀川区柏里3-12-22 地図
06-6472-8186

醤油と貝と麺 そして人と夢003

牡蠣つけ麺 1,000円

昨年は何度も行きましたが。時短営業だの
早じまいだのとなんだかんだで3回もフラれて
今年も牡蠣の限定が出るとの事で
早めに行きました。
問題なく営業してまして注文です。


到着

醤油と貝と麺 そして人と夢@03牡蠣つけ麺 1

早速麺のみすすってみた。

醤油と貝と麺 そして人と夢@03牡蠣つけ麺 2

自家製麺になってたんですな
ってか元々やったかな
中麺の平打ちストレートは
正統なつけ麺の麺で小麦の香りもありーの
茹で加減も〆加減もちょうどええわ

醤油と貝と麺 そして人と夢@03牡蠣つけ麺 3

続いてつけ汁をデッドに飲んでみた。
牡蠣が前面に出てるつけ汁ではなくて
クリームチーズが入ってて変わってます
でも、なぜかマッチしてるエエ組み合わせですな
基本はほのかに香る牡蠣出汁ですが
塩分濃度はちょうどエエ
ブリブリの牡蠣が3個入ってますわ
最後はスープ割して完食です
麺がもっと欲しくなった限定のつけ麺でしたわ





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

中華そば 紆折@塩

大阪市西淀川区姫里2-10-18 地図

中華そば 紆折002

塩 800円

前回の訪問から間を開けずに再訪問です。
空いてましたわ
カウンターのみの店内
圧力鍋で炊いてるスープの音が響いてましたわ


到着

中華そば 紆折@02塩 1

早速デッドに飲んでみた。 


中華そば 紆折@02塩 2

醤油とまた違った味わいは当然ですが
これは無茶苦茶美味しいがな!
鶏感がインパクトで味わえて
その後に塩のカエシが美味く味わえる
やりますな!独学店主の舌と腕を称えたい

中華そば 紆折@02塩 3

麺は中細の平打ち縮れめん
この全粒粉の麺が最高に美味いねん!
個人的に好きな麺です
熟成させてるんやろうね
モチッと感と粉の粘り感が好きやわ
チャーシューも4種類入ってるんやけど
どれも最高に美味かった
メニューも増えてるし、また来よう
今年当ブログ注目の新店アワード受賞です





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

中華そば 紆折@醤油

大阪市西淀川区姫里2-10-18 地図

中華そば 紆折001

醤油 800円

ここもルーキー店です
この界隈はラーメン不毛地帯ですな
店構えはシンプルで見落とし安い感じです
店内もちょっと手作り感がある、カウンターですわ
厨房が丸見えです


到着

中華そば 紆折@01醤油 1

早速デッドに飲んでみた。 


中華そば 紆折@01醤油 2

見た目最近の鶏油ドバドバ系かと思って飲んだら
シンプルに鶏を感じますが
醤油のバランスがなんやろうな
説明しにくいけど、醤油を煮詰めた感があって
主張するカエシが鶏を抑え込んでるかな
ま~結局、水鶏系なんですが、ちょいと路線的に違うと感じる
美味しいですよ
美味しいねんけど、思い込みのギャップですわ

中華そば 紆折@01醤油 3

麺は自家製なんかな
縮れやけど、圧のかかった縮れ具合ですな
チャーシューは炙ってあって美味いがな
この手の醤油には珍しい組み合わせ
ちょっと、人とは違った一杯ではあるけど
美味しさも十分にあって、これからさらに期待できる
新店と感じました。
蛍光灯の配置で画像が難しかったですわ
塩も気になったので、再訪問リスト入りですな





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

らーめん まる氣@らーめん

大阪市西淀川区柏里3-12-31 地図


らーめん まる氣001
らーめん 780円

塚本界隈もラーメン店増えまして
去るのもあれば、来る者あり
最近は落ち着いてますが
今更の訪問となったここです。
二郎インス系ですので楽しみです
食券制度で、カウンターのみの席数は少な目
食券を渡したときに、コールします
今回は
ヤサイチョイマシアブラマシニンニクマシマシ


到着

らーめん まる氣@01らーめん 1

早速デッドに飲んでみた。


らーめん まる氣@01らーめん 2

豚骨は強めに感じます
カエシの加減もちょうど良くて
スープの塩梅ええですな

らーめん まる氣@01らーめん 3

麺は中太のストレート
玉ねぎが入ってるんやけど
最初はなんで?と違和感やったけど
この組み合わせええやん
野菜チョイマシやったけど
マシでも十分にいけましたわ
でも、店員さんがマスク未装着やったのが
この時代に反してましたな





            ←←←クリックご協力お願いします! 

皆さんのクリックで励みになります~♪2クリック有り難うございます!!  
         にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ     ←←←クリックご協力お願いします! 

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: