麺食堂 コハクドリ@塩しじみらぁめん

大阪市中央区本町4-8-6 地図
050-5600-8126

麺食堂 コハクドリ001

塩しじみらぁめん 880円

移転してきた新店ですな
狭い店内で、入ってすぐに小さな食券機
カウンター7席程度ですかな
食券機横に座ったので、買う人が横に立つ感じの距離感
なかなか近いですわ
最近、市内で出来る麺屋さんは、狭い店が多いですな
家賃問題やろうね


到着

麺食堂 コハクドリ@01塩しじみらぁめん 1

早速デッドに飲んでみた。


麺食堂 コハクドリ@01塩しじみらぁめん 2

ん?しじみなん?
的なインパクトで、しじみ入ってるんやろうな
って感じのスープで鶏感が強めで
鶏油で支配されてるのが印象ですな
かなり油が多めでコッテリ感です
その分しじみの存在が消えてるんかね
ちょいとスープは温めかな
だから、油が際立ってコッテリ感があるんかもね

麺食堂 コハクドリ@01塩しじみらぁめん 3

麺は中麺の縮れで
清湯には珍しい縮れですな
綺麗な縮れでビジュアルは好みですわ
レアチャーシューが美味いと感じたけど
筋があって、噛めなかった部分がありましたな
穂先メンマが美味いですな
何度も書きますが、ぬるくて油分が際立つかな
これで熱々やったら、良かったんかなとは個人的感想





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

マツヨシ大飯店@渡蟹の味噌ラーメン

大阪市中央区東心斎橋1-4-1 206 地図

マツヨシ大飯店008

渡蟹の味噌ラーメン 1,200円

限定の記事です。
今はもうないですわ
でも、また復活するかもね
こっちに移転して来てからは
渡り蟹の味噌は初
楽しみなんである
ってか、鬼醤油の後に店内連食なんすわ
オッサンよくやるわと自分で感心しました。


到着

マツヨシ大飯店@16渡蟹の味噌ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


マツヨシ大飯店@16渡蟹の味噌ラーメン 2

蟹やな~!!
んで味噌やな~!!
そんな味ですわ
濃厚な味噌に、蟹の出汁が効いてて
んで味も控えめで最高やね
ってか、鬼醤油の後やから
味控えめに感じるかも

マツヨシ大飯店@16渡蟹の味噌ラーメン 3

麺はお馴染みの中細のストレート
たまねぎとメンマがええやん!
美味いわ!
海を感じるラーメンで最高ですわ
これ、また食いたいですな
寒くなった冬に再登場希望します!
今度はバター乗っけよ!





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

中華そば やいろ亭@塩中華そば

大阪市中央区谷町3-4-9 地図
06-6809-5820

中華そば やいろ亭001

塩中華そば 850円

以前からマークしてた新店ですが
もうすでに、新店ではないですな
半年が経ってます
間口は一軒で奥に長いスタイルの店ですが
今まで史上最狭の店と思います。
手前に二組座ってたので、スンマセンスンマセンと
後ろ通るけど、完全におしりが客の方に当たりますわ
大柄男性が多いラーメン好きには辛い状態です
着席してからも、壁にもたれられますわ
気を使う席ですな
カウンターも一段高いカウンターに
麺を啜るときに、頭を打つ感じです


到着

中華そば やいろ亭@01塩中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


中華そば やいろ亭@01塩中華そば 2

でた!甘めのスープ
鶏感が強くて
カエシもエエバランスで効いてますわ
鶏油もほどほどに入ってますな
出汁が良い感じです
白醤油かな独特の甘さがありますな

中華そば やいろ亭@01塩中華そば 3

麺は細めのストレート
麺自体はええけど、マッチングがあまり良くないかな
チャーシューも特段特徴もないかな
全体的に優等生に仕上がってるけど
ズバ抜けた特徴が無いのも残念かな
とにかく席が狭いの記憶が強かったです





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

豚ガラ中華そば おんだ@豚がら中華そば

大阪市中央区谷町2-8-7 地図

豚ガラ中華そば おんだ001

豚がら中華そば 850円


最近は新店にうといですな
んで、違う店に向かう途中に見つけました
新店ですやんとの事で訪問
資本チックな店構えですな
食券機制度でカウンターとテーブルの構成ですな


到着

豚ガラ中華そば おんだ@01豚がら中華そば 1

早速デッドに飲んでみた。


豚ガラ中華そば おんだ@01豚がら中華そば 2

お!豚の清湯で
アキラみたいな味わいですが
醤油も油もギトッとしてるわけでもないけど
中華そばと名乗るほど豚の清湯正統派
背脂と控えめな醤油とうま味成分
後者の成分がエエ仕事してまんな

豚ガラ中華そば おんだ@01豚がら中華そば 3

麺は極細のストレート
茹で時間が短いのが特徴
チャーシューもメンマも美味しかったし
モヤシもシャキッとしてまして
背脂を除いてはアキラっぽいビジュアルやけど
豚清湯の正統派中華そばですな
終始、ノーゲスで店員さんに見られてる感じで
食べづらかったけど良かったと思いますが
トイレに向かうバックヤードの匂いがちょっと気になりましたな





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 

テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

マツヨシ大飯店@鬼正油ラーメン

大阪市中央区東心斎橋1-4-1 206 地図

マツヨシ大飯店013

鬼正油ラーメン 900円

この日、渡り蟹の味噌もあって
最悪は、この醤油無かったら、渡り蟹やなと思い食券機へ
悪魔にバツの表示
あ~しゃーないなと渡り蟹をポチッと
店主が外で一旦待ってくださいと
んで外待ちへ行くと、食券機の横に
「鬼正油ラーメン」現金にてと表示ですわ
着席時に聞くとやってると言うので、一旦返金形式で
やり取りし、無事に鬼正油ですわ
悪魔初めてで嬉しいがな!
なんば時代に、家元が大阪に来て悪魔やってる時に
行こうと思ったら、行列がハンパなく諦めたのを
思い出しましたわ


到着

マツヨシ大飯店@15鬼正油ラーメン 1

早速デッドに飲んでみた。


マツヨシ大飯店@15鬼正油ラーメン 2

濃いめの醤油ですが
ちょうどええ
後々、友人に聞けば悪魔より優しめとの事やけど
ちょうどエエがな
通常の醤油の40をちょいと濃いくした感じかな
塩分濃度度で言えばの話
カエシに魚が入ってる様に感じるねんけどな
とにかく辛いだけじゃなく、美味い

マツヨシ大飯店@15鬼正油ラーメン 3

麺はいつもの中細のストレート
この麺がマッチしてるな
美味しいわ
んで悪魔肉ですわ
これも辛さ控えめなんでしょうな
でも、ちょうどええし美味いわ
メンマと玉ねぎがちょうど箸休めに良い
アカンこれ、書いててまた食いたくなったわ
でも、終了してもうた
また、復活する事を祈ります。
とにかく、濃いめ好きには最高の醤油である
あ・・醤油でなく正油である





←←←クリックご協力お願いします! 


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ ←←←クリックご協力お願いします! 


テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

検索フォーム
プロフィール

しらっちょ

Author:しらっちょ



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ


Twitterボタン

最新記事
カテゴリ
RSSリンクの表示
スポンサードリンク
素晴らしき仲間のリンク (順不同)
カウンター
現在の閲覧者数: